本園は昭和52年4月に開園し、本年で45年目を迎えます。昨年度、第44期の卒園生を送り出すことが出来ました。
菊池市高之瀬に位置し、近くには菊池神社や城山公園又、園のすぐ近くを流れる迫間川には蛍が飛び交い、園庭へも遊びに来てくれることがあります。このようなたくさんの自然に囲まれた中で、子ども達は毎日、伸び伸びと遊び、園生活を送っています。

発見の楽しさを

自然の大切さ、やさしさを

遊びの展開

ひかるえがおが

仲間の大切さを

遊びを通しての体験が

収穫体験では

かがやく瞬間を

けじめを知り

友達と一緒に

みんなで育てたはつか大根

しなやかな心と身体が
教育目標 |
---|
・学校教育法に基づき、乳幼児が好ましい環境の中で生活をする。
・一 人ひとりの個性を尊重し、生きる力を育み、心身の健全な発達を図る。
・集団生活に慣れ、基本的生活習慣を身につける。
文部科学省の幼稚園教育要項に基づいて「健康」・「環境」・「言語」・「表現」・「人間関係」の5領域にわたり、充実したカリキュラムを組み保育致します。その他スクールバスを使っての園外保育、夏の園内キャンプ、運動会、稲刈りおにぎり会、園内観劇会、みんなの発表会などの数々の行事を通し、楽しみながら教育します。また、私たちは子ども達に『心の力・学ぶ力・体の力』が身につくことを願っています。平成22年4月よりヨコミネ式教育法を導入いたしました。